2013年 01月 14日
ギャルリー梦心坊〜笠森観音へ |
昨日、千葉県市原市にあるギャルリー梦心坊に出かけました。
開催中の木版画家、今井俊さんの個展を観て。庭にある私の彫刻『月船』ところへ。
冬色の庭、木々の葉は落ち、植木屋さんの手で、すっきりとした景色になっていました。

ここから5Kmほどのところにある『笠森観音』へ向かいました。
この笠森観音は『坂東三十三番観音札所』の三十一番です。

参道にある『三本杉』、ひとつの根元から三本の杉

観音堂です。急勾配の階段を上り本堂へと進みます。
山の頂にこの建物を造るのは、難儀であったと思います。
これが、今年の初詣になりました。

観音堂手前の手水鉢、そこの柱の狛犬です。なぜか『労働ポーズ』に見えます。
『頑張ってお参りしなさい』と言うことですかね。
開催中の木版画家、今井俊さんの個展を観て。庭にある私の彫刻『月船』ところへ。
冬色の庭、木々の葉は落ち、植木屋さんの手で、すっきりとした景色になっていました。

ここから5Kmほどのところにある『笠森観音』へ向かいました。
この笠森観音は『坂東三十三番観音札所』の三十一番です。

参道にある『三本杉』、ひとつの根元から三本の杉

観音堂です。急勾配の階段を上り本堂へと進みます。
山の頂にこの建物を造るのは、難儀であったと思います。
これが、今年の初詣になりました。

観音堂手前の手水鉢、そこの柱の狛犬です。なぜか『労働ポーズ』に見えます。
『頑張ってお参りしなさい』と言うことですかね。
by y-sakaoo
| 2013-01-14 10:37
| 歴史